SHIBAMIYA SV-blog 

福島県郡山市の柴宮小学校をホームグラウンドとするサッカークラブチームです

★こちらも柴宮SV(エス・ファウ)のofficialページです。★
柴宮SVのスタッフが活動報告をさせて頂くページになっています


柴宮 エス ファウ(以下柴宮SV)とは

柴宮 エス・ファウ は郡山市の柴宮小学校をホームグラウンドとするサッカークラブチームです。県内のどこの小学校からでも、男の子も女の子も小学1年生から参加できます!

「サッカーがしたい!」それが 柴宮 エス・ファウ への参加チケットです!

柴宮 エス ファウ(以下柴宮SV)の秘訣は、子どもたちの主体性を常に大切にしていることです。
「まずはサッカーを好きになって、思い切り楽しむこと!」「楽しければ自然とやる気や本気が出てくる!
負けたくないという気持ちも強くなる‼︎結果はそこについてきます!」
練習は、低学年(U9)〜高学年(U12)に分けて、体力や集中力・スキルに合わせて
内容や時間配分を行なっているのが特徴です。
選手・指導者・保護者が対等で仲がいいのもチームの魅力だと思います。
保護者さんが大変な習い事は子供たちにも伝わります。
指導者・保護者・子供達そこで楽しさを本気につなげて、これからも結果を出してきます。


◎選手による空間づくり

練習や試合などの設営準備などは
選手が率先して行います。
当たり前に目の前の練習や
試合ができるのは
大切な設備や道具があるということを知るためです。

◎指導者の経験値

幅広い年齢や、経験などから
生まれる多彩な指導方で、
伸び悩む子どもたちの助け舟に
なります。

◎笑顔と涙が強くする

勝つだけでは得られない心から湧き出す悔しさが子どもたちを強く輝かせます。そこから生まれた笑顔は何ものにも変えられません。

◎クリーンな空間づくり

チームの道具や個人の道具の
整理整頓、使用した道具や
場所の消毒まで徹底しています。


公式インスタグラムで活動の様子をチェック♪メンバーの真面目な…たまに?笑いあり♪


入団は随時募集中‼ 見学・体験入団もOK★  お気軽にお問い合わせください!

© 2024 柴宮 エス・ファウ は郡山市の柴宮小学校をホームグラウンドとするサッカークラブチームです
Powered by Webnode Cookie
無料でホームページを作成しよう! このサイトはWebnodeで作成されました。 あなたも無料で自分で作成してみませんか? さあ、はじめよう